人間関係

余裕がない人とうまく付き合う4つの方法

宇井くん
宇井くん
余裕がない人とのうまい付き合い方ないかなぁ?

余裕がない人ですか…

だれもが苦手とする人種ですよね。

どうしたらその余裕のない人とうまく付き合えるのか、4つの方法を順序立ててご紹介いたします。

1.余裕がない人を助けてあげる

余裕がないっていうのはすなわち、「自分のことでいっぱいいっぱいな状況」なんでしょうから、その人が抱えている「仕事なり作業なり悩みなり」を手助けしてあげるというのが一つの手でしょうね。

余裕がない人って、自分が余裕がないこと自体にも焦っていて、助けを求める余裕さえないことが多い。

そういう人にはこちらから手助けしてあげる姿勢を示してあげると良いとでしょう。

宇井くん
宇井くん
そうだね、まずはその余裕のない状況に対して、一緒に対処してあげようとするべきだよね。

えりさん
えりさん
でも、残念ながら手助けを嫌う人もいるよね…自分の焦りを認めたくない的な人。

そうなんですよね、そういう人が厄介なんですよね…

2.余裕がない人のペースに合わせてあげる

宇井くん
宇井くん
えっ!?余裕がない人に合わせるの?

そう、余裕のない人って無駄にバタバタしているし、そんなみっともない動き方に合わせたくないですよね。

でもそこをグッと我慢して、自分の動き方を合わせてあげるとその人は不思議と楽になってくるんです。

余裕がない人を手伝ってあげるときにも、相手のペースに合わすことを忘れないようにした方がいいでしょう。

えりさん
えりさん
相手は余裕がなく周りが見えていないので、その人の動きの邪魔にならないように気配りしながら手助けしてあげないといけないわね。

さらに自分が余裕だからといって、スムーズに一見すると遅く見える感じで作業してると、相手は本当はバタバタしてるだけで作業が遅いのに、こちらを急かしてきたりするのです。

宇井くん
宇井くん
たしかにそういう人いる…っていうか余裕がない人ってほぼそういうイメージ。

ハッキリいって全く周りが見えていなくて、更に自分の動き方が正しいと思い込んでいるだけなのですが、そんな人には何を言っても通じるわけはなく、それ以前に聞く余裕なんてないわけです。

なので、作業全体としては非効率かもしれませんが、「相手のペースに合わせてあげる」ことは付き合い方としては有効です。

えりさん
えりさん
全体としての効率を考えた場合は、その人のペースに合わせることは正しくない…その前提で相手に合わせてあげるのね。

こちらがペースを合わせてあげて、それによって落ち着いてくれたなら、全体の効率を考えた時にも悪くない選択だとおもいます。

宇井くん
宇井くん
んー、でもそういう人にそういう態度されるの、けっこう無理かも…

最初は手助けしてあげようとしてても、毎度そんな態度になる人無理ですよね、ぼくもそうです。

3.余裕がない人とはできるだけ関わらないようにする

なので、「余裕がない人とはできるだけ関わらないようにする」こともおすすめです。

ぼくは基本的には、まずは手助けしようと試みます。でも、その余裕のない人の感じにイライラしてしまったら距離を取るようにします。

相手の余裕のなさに付き合って、こちらまでイライラする必要はどこにもないからです。

それにイライラが伝染してしまうとこっちもそのイライラすることにメモリを食ってしまい、作業効率が落ちるので、良いことなしだからです。

さらに余裕がない人は八つ当たりしてきたりもしますから、「あ、これは手助けするだけ無駄だな」と思ったら接する機会を必要最低限にするように行動するのがおすすめです。

宇井くん
宇井くん
たしかにイライラって伝染してしまうかも..この場合だとこちらが悪くないのにイライラさせられるわけだから、後にも残りそう。それなら最初から距離をとったほうがいいね。

えりさん
えりさん
手助けの姿勢だけ示して、そのあとはその人の態度次第で距離を取る…最初に手助けする形をとっておいたら、あとで「なんで助けてくれなかったの?」と言われても、「手助けが邪魔そうだったから」と答えることもできるね。

4.余裕がない人の気分の切り替わりを待ってから接する

宇井くん
宇井くん
その「余裕がない展開」が終わったあとも少し話しかけづらかったりしない?

そうですね、相手は必死にその容量が少ないメモリを使って作業してたわけです。

少しクールダウンするまでに時間がかかります。

そんなときは、別に何も話しかけなくていいと思います。

ここでも相手のペースに合わせてあげる感じが有効です。

それに、そういう「余裕ないなこの人」と思う現場を見たあと、話しかけたいですか?

宇井くん
宇井くん
いや、別に。笑

えりさん
えりさん
余裕がない人とはできるだけ距離をとって巻き込まれないようにすることを優先してもいいのかもね。何も悪くないのに、八つ当たりされたり、するのも嫌だし…その八つ当たりの理由が「余裕がない」ことだとしても、八つ当たりされた嫌な思いは変わらないわけで、その人のことがより嫌いになってしまうかもしれないもんね。